
こんにちは、mamiです。夫と娘、愛犬とキャンプを楽しんでいる主婦キャンパーです。
キャンプで就寝する際の寝心地はなるべく良くして快適な睡眠を得たいですよね。
シュラフだけでは固くて冷たい地面を背中に感じてしまって、とてもよく眠れそうにないです。
キャンプ2日目は撤収作業もあるし、疲れを取りたい!朝までぐっすり眠りたい!
そんな我が家の就寝時のスタイルは、腰痛持ちの夫はコットで、娘はまだ私と一緒に寝たいということで、2人用シュラフの下にエアーマットを敷いて寝ております。→コットの商品レビューはこちらから
娘と私が使用しているエアーマットは、選ぶのに結構悩みました。というのも条件がたくさんあったんです。
- 安い
- 軽量
- コンパクト収納
- 空気入れが簡単
- 空気を抜くのが簡単
- 畳んで収納するのが簡単
上記の我儘な条件を満たす格安エアーマットを選びましたので、レビューしたいと思います!
エアーマットの概要
今回レビューするエアーマットは、Scomerというブランドのものです。
![]()
出典:amazon
- 製品サイズ:198cm×60cm×7cm
- 収納サイズ:10cm×23cm
- 重量:約380g(1個)
- 素材:40DナイロンTPU
このエアーマットの特徴は下記の点が挙げられます。
- 枕が一体型であること
- 40DナイロンTPU素材により、防湿、防水機能があること
- 六点突起型デザインで、弾力性があること
- 枕にスポンジポンプが内蔵された足踏みポンプ式で、息を注入する必要がないこと
- 軽量かつコンパクト収納であること

実際に使用してみて良かった点


- 軽量かつコンパクト収納により持ち運びに便利
- エアーポンプ不要で膨らませることができる
- 空気入れ時間が1~2分。足踏み回数は約85回(mami調べ)
- 空気を抜く時は栓を抜いて一瞬!すぐ畳める!
- 寝心地が結構イイ!



エアーマットに求めていた条件を全部クリアしてくれました!キャンプで既に使用していますが、快適に眠れています。
実際に使用してみて悪かった点


- 立った時、座った時に沈む。(地面に着く)
- 枕の位置・柔らかさに好みが分かれる。
座った時に沈んでしまうので、座布団の代わりにならないのが残念ポイントです。寝る時は問題ナシ。
枕は私には合わなかったので別に枕を用意しています。
2個セットではなく単体を2個購入したので、連結ボタンが無いバージョンのものが送られてきました。(セールで単体のが安かったので...)連結したい場合は2個セットを購入してください。商品説明に2個セットにしか連結ボタンは無いと記載されていたので、これは私の確認不足でした。
息&エアーポンプ用の空気注入口もあった!
空気排出口が二重構造になっていて、蓋を開けると息&エアーポンプ用の注入口もありました。



最大限膨らませたい場合や既にエアーポンプを持っている場合に使用できますね!
エアーマットの総評

キャンプの就寝部分は私が設営・撤収を担当しているので、なるべく軽量かつ簡単に扱えるエアーマットを探していたので満足しています。
キャンプで使用するようなエアーポンプも持っていないので、エアーポンプ不要で使用出来るのは助かりました。
そして意外に寝心地がイイ!
立った時、座った時には地面に着いてしまうのですが、寝転んだ時にはちゃんとエアーが支えてくれます。
- 安い
- 軽量
- コンパクト収納
- 空気入れが簡単
- 空気を抜くのが簡単
- 畳んで収納するのが簡単
上記のようなエアーマットを探している方におすすめできますので、一度検討してみてください。
この記事がご参考になればうれしいです。
では、また。